お知らせ

お知らせ

2015年4月からダイエットの常識が変わる!機能性表示の解禁って??

~『機能性表示の解禁』って!?~ トクホでおなじみの特定機能性食品は、いままで申請に1~5年かかり、それまでに莫大な費用と時間がかかります。そのために一部の大企業に限られてきた背景があります。 トクホはその効果が科学的に裏付けられていること...
お知らせ

ここまでわかる、遺伝子検査で自分の太り方を知り科学的に無理なく痩せる

1月は、スポーツジムの入会者数が3月に次ぐ多さからも、正月に太った体を引き締めたいという願望が高い時期なようです。朝早く起きてジョギングをしたり、ジムで汗を流しても、なかなか痩せられない方に朗報です。 昨今、一般消費者向け遺伝子検査サービス...
お知らせ

これは便利!妊活アプリ登場。男の子、女の子の産み分けにも対応

iOSアプリ『コウノトリ ― 妊娠&妊活応援アプリ』が『コウノトリNEW』としてバージョンアップしました。Android版、iOS版共に12月17日からダウンロードできます。パートナーでアプリ情報を共有する仕組みで、妊娠しやすい日や排卵日を...
お知らせ

酵素を摂って代謝力アップ

「あれ? 太った??」年始のあいさつがそうだった人はいませんか? 外食や、飲み会などで食べる高カロリーなメニューはもちろんですが、ただでさえ冬場は気温が下がって、新陳代謝が下がりやすく太りやすい時期なのです。 そんな冬だからこそ「酵素」に注...
お知らせ

美容に冷え性克服に腹巻!知られざるその効果とは

カイロにヒートテックインナーなど寒い季節の必需品ですが、昨今注目を集めているのが腹巻です。冷えは万病ものととも言われていますが、腹巻の効果を見直してみましょう。冷え性を効果的に解消する方法はこちら ?■1:暖かい血液を送る 腹部は肝臓など血...
お知らせ

「試してガッテン」でも紹介されていた『褐色脂肪細胞』ダイエット法

脂肪には、褐色脂肪細胞と、白色脂肪細胞があります。牛肉や豚肉などを見て、脂肪=白色しかないと思う方も多いことだと思いますが、その名の通り褐色をした脂肪細胞もあるのです。褐色脂肪細胞は、活性化(=燃える)ことでエネルギーを出すので、代謝が良い...
お知らせ

乳酸菌はやっぱりすごかった!ただし、同じ菌を撮り続けること

日東薬品工業は12月13日から実施された「第12回日本機能性食品医用学会総会」のランチョンセミナーで、 乳酸菌「Leuconostoc mesenteroides subsp. mesenteroides NTM048株(以下:NTM048...
お知らせ

「赤ちゃん学―ヒトの始まりの科学」で赤ちゃんに詳しくなろう

文部科学省旧庁舎1階の「情報ひろばラウンジ」で、2015年1月23日に、平成26年度第5回サイエンスカフェが開催されます。「“赤ちゃん学”―ヒトの始まりの科学」をテーマに胎児はなぜ動くのか? 胎児はなぜ眠るのか?について学べます。参加費無料...