ひとつで5種類の乳酸菌 カルグルト
乳酸菌にもいろいろな種類がありますね。ヤクルトだったらガゼイシロタ株、雪印だったらガセリ菌がよく知られていますが、このサプリメントは5種類もの乳酸菌が配合されています。
乳酸菌抽出物LFK(FK23菌抽出物)、ガセリ菌、ラブレ菌、ビフィズス菌、ビースリー(森永乳業株式会社)、ラクリス-S(三菱化学フーズ株式会社)と有名どころがひとつで摂取できるようです。
ヤクルトの継続摂取で機能性消化管障害が改善したニュースとガセリ菌が脂肪を体外へ排出するという記事を紹介しますが、乳酸菌も体質によって効いたり効かなかったりするようですね。
ビフィズス菌含む乳酸菌飲料の継続摂取、消化器改善に効果-ヤクルトが発見
掲載日 2015年02月05日ヤクルト本社は東邦大学医療センター大森病院の瓜田純久教授らとの共同研究で、ビフィズス菌を含んだ乳酸菌飲料の
継続摂取が機能性消化管障害患者の消化器改善に効果があることを突き止めた。機能性消化管障害は炎症などの器質
的な障害がないにもかかわらず胃がもたれる、痛む、下痢や便秘を繰り返すなどの症状が表れる疾患。消化管障害の患者男性18人、女性19人にビフィズス菌を10億個以上含む乳酸菌飲料を1日1本(100ミリリットル)、4週間続けて飲んでもらい、消化器自覚症状やストレスマーカーの検査を行ったところ、飲用前と比べて有意な差が認められた。http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020150205ccar.html
掲載日 2015年02月05日ヤクルト本社は東邦大学医療センター大森病院の瓜田純久教授らとの共同研究で、ビフィズス菌を含んだ乳酸菌飲料の
継続摂取が機能性消化管障害患者の消化器改善に効果があることを突き止めた。機能性消化管障害は炎症などの器質
的な障害がないにもかかわらず胃がもたれる、痛む、下痢や便秘を繰り返すなどの症状が表れる疾患。消化管障害の患者男性18人、女性19人にビフィズス菌を10億個以上含む乳酸菌飲料を1日1本(100ミリリットル)、4週間続けて飲んでもらい、消化器自覚症状やストレスマーカーの検査を行ったところ、飲用前と比べて有意な差が認められた。http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020150205ccar.html
>>
売ってる奴に本当に生きた菌が入ってるのか?
それが腸に届いて定住?
売ってる奴に本当に生きた菌が入ってるのか?
それが腸に届いて定住?
>>
乳酸菌飲料飲むと次の日ブボボ(`;ω;´)モワッしちゃう
乳酸菌飲料飲むと次の日ブボボ(`;ω;´)モワッしちゃう
>>
俺は乳酸菌飲料飲み始めてから屁の回数が格段に減って臭いもマシになった
俺は乳酸菌飲料飲み始めてから屁の回数が格段に減って臭いもマシになった
>>
俺はキリン小岩井共同開発のプラズマ乳酸菌飲んでるけど、
明らかに屁の回数増えて強烈臭くなった。
但し今シーズンまだ風邪ひいてない。
去年は明治?のR1ヨーグルト毎日食ってたが、バッチリ風邪ひいた。
俺はキリン小岩井共同開発のプラズマ乳酸菌飲んでるけど、
明らかに屁の回数増えて強烈臭くなった。
但し今シーズンまだ風邪ひいてない。
去年は明治?のR1ヨーグルト毎日食ってたが、バッチリ風邪ひいた。
>>
後は腹筋を鍛えるんだ
後は腹筋を鍛えるんだ
ビフィズス菌が消化器に良い
わかるL-92を取ると風邪引きにくくなったりアレルギーを抑える効果がある
プレミアガセリ菌を取ると頭の方にも良い作用がある
は?
わかるL-92を取ると風邪引きにくくなったりアレルギーを抑える効果がある
プレミアガセリ菌を取ると頭の方にも良い作用がある
は?
>>
プレミアムなガセネタなんじゃねーの?
プレミアムなガセネタなんじゃねーの?
ヨーグルト売ってる奴が言うなよw
てか 回虫の藤田センセによれば、
単純に乳酸菌を腸内に放り込めばいいってもんでもないらしいな。
人それぞれ相性があるみたいだ。白血球の型とか食習慣とか。
新たに菌を入れるのよりも、今ある腸内善玉菌を増やした方が理にかなってると。
だから植物繊維とかオリゴ糖、伝統的な発酵食品(納豆、味噌、醤油、ぬか漬けとか)を
摂取する方がいいらしいよ。
てか 回虫の藤田センセによれば、
単純に乳酸菌を腸内に放り込めばいいってもんでもないらしいな。
人それぞれ相性があるみたいだ。白血球の型とか食習慣とか。
新たに菌を入れるのよりも、今ある腸内善玉菌を増やした方が理にかなってると。
だから植物繊維とかオリゴ糖、伝統的な発酵食品(納豆、味噌、醤油、ぬか漬けとか)を
摂取する方がいいらしいよ。
>>
地元で昔から伝わってるものはやはりいいんだろうな
地元で昔から伝わってるものはやはりいいんだろうな
>>
というか、口から摂取した乳酸菌が人間の腸に定住するのは
ほとんど起こらない稀な現象だと聞いたが。乳酸菌が乳酸菌を活性化させる効果もあるらしいので
摂るのは無意味ではないが、それならオリゴ糖を摂った方がいいのかもね。
というか、口から摂取した乳酸菌が人間の腸に定住するのは
ほとんど起こらない稀な現象だと聞いたが。乳酸菌が乳酸菌を活性化させる効果もあるらしいので
摂るのは無意味ではないが、それならオリゴ糖を摂った方がいいのかもね。
>>
ほとんど起こらない現象だけど
殺菌された乳酸菌でも問題ないのが実験で分かってるから
そこら辺は安心してもいい
ほとんど起こらない現象だけど
殺菌された乳酸菌でも問題ないのが実験で分かってるから
そこら辺は安心してもいい
>>
多分それが正しい。一時期ヨーグルトにはまって3食全てヨーグルトみたいな生活を
ヨーグルトに飽きるまで続けたけど、おならが異様に臭いし普段出ないニキビも出た
同じ発酵食品でも納豆や漬物、味噌汁ははまって連続食いしても何のトラブルもない
おならも出ない。植物性の発酵食品なら大丈夫なんだわ多分
多分それが正しい。一時期ヨーグルトにはまって3食全てヨーグルトみたいな生活を
ヨーグルトに飽きるまで続けたけど、おならが異様に臭いし普段出ないニキビも出た
同じ発酵食品でも納豆や漬物、味噌汁ははまって連続食いしても何のトラブルもない
おならも出ない。植物性の発酵食品なら大丈夫なんだわ多分
生きたまま届くのも胡散臭いし
プレミアムな菌の飲料は高いというのも胡散臭い明治のヨーグルト館の人にプレミアムな菌は量産難しいのですか?
今後普通のヨーグルトの菌が変わる事はあるのでしょうか?と
質問したけど見事にお茶を濁され話をはぐらかされた
プレミアムな菌の飲料は高いというのも胡散臭い明治のヨーグルト館の人にプレミアムな菌は量産難しいのですか?
今後普通のヨーグルトの菌が変わる事はあるのでしょうか?と
質問したけど見事にお茶を濁され話をはぐらかされた
俺はヤクルト毎日飲むと、微熱が出て、腸炎みたいに腹がオカシクなる。
カゼイシロタ株は合わない
カゼイシロタ株は合わない
【雪印メグミルク】ヒト試験でガセリ菌SP株による脂質排出作用を確認 – SankeiBiz(サンケイビズ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150717/prl1507171542105-n1.htm
ヒト試験でガセリ菌SP株による脂質排出作用を確認(前略)◆研究発表の内容
これまでの研究により、当社保有の乳酸菌Lactobacillus gasseri SBT2055株(ガセリ菌SP株)には内臓脂肪低減効果があることが、ヒト試験により確認されています。また、そのメカニズムとして、
ガセリ菌SP株による脂質吸収抑制作用の関与が非臨床試験で明らかとなっています※。
本研究では、ガセリ菌SP株による脂質吸収抑制作用をヒトで検証するため、健康な男女30名を2つのグループに分け、ガセリ菌SP株を含有するヨーグルト100gを1週間摂取した時のヒトの糞便への
脂質排出に与える影響を調べました。その結果、ガセリ菌SP株入りのヨーグルトを摂取したグループは、摂取前に比較して、糞便中の脂質量が有意に増加しました。一方、ガセリ菌SP株が入って
いないヨーグルトを摂取したグループでは、そのような変化は見られませんでした。
以上の結果から、ガセリ菌SP株には、脂質の吸収を抑制し、体外へ排出する働きがあることが分かりました。
※(参考プレスリリース)「ガセリ菌SP株による抗肥満作用のメカニズム」
http://www.meg-snow.com/news/2015/pdf/20150409-1011.pdf
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150717/prl1507171542105-n1.htm
ヒト試験でガセリ菌SP株による脂質排出作用を確認(前略)◆研究発表の内容
これまでの研究により、当社保有の乳酸菌Lactobacillus gasseri SBT2055株(ガセリ菌SP株)には内臓脂肪低減効果があることが、ヒト試験により確認されています。また、そのメカニズムとして、
ガセリ菌SP株による脂質吸収抑制作用の関与が非臨床試験で明らかとなっています※。
本研究では、ガセリ菌SP株による脂質吸収抑制作用をヒトで検証するため、健康な男女30名を2つのグループに分け、ガセリ菌SP株を含有するヨーグルト100gを1週間摂取した時のヒトの糞便への
脂質排出に与える影響を調べました。その結果、ガセリ菌SP株入りのヨーグルトを摂取したグループは、摂取前に比較して、糞便中の脂質量が有意に増加しました。一方、ガセリ菌SP株が入って
いないヨーグルトを摂取したグループでは、そのような変化は見られませんでした。
以上の結果から、ガセリ菌SP株には、脂質の吸収を抑制し、体外へ排出する働きがあることが分かりました。
※(参考プレスリリース)「ガセリ菌SP株による抗肥満作用のメカニズム」
http://www.meg-snow.com/news/2015/pdf/20150409-1011.pdf
>>
数値なしとか、
ざっくりしてんな
数値なしとか、
ざっくりしてんな
>>
むしろばらつきを気にしたほうがいい
むしろばらつきを気にしたほうがいい
>>その程度の差なら低脂肪牛乳でヨーグルトを作る方がマシな気がする。
低脂肪だと少しゆるい感じのヨーグルトができるがかえって食べやすい。
低脂肪だと少しゆるい感じのヨーグルトができるがかえって食べやすい。
LG21を自家培養して続けてる。 牛乳はできるだけ低脂肪(ただしタンパク質は6%くらいあるものにかぎる)を使ってる。
普通タイプの牛乳を使うと腹周りが太る気がする。
普通タイプの牛乳を使うと腹周りが太る気がする。
引用元: