ゲノム医療はどうなるのか 遺伝子「差別」法規制は見送り

Pocket


<ゲノム医療>遺伝子「差別」法規制見送り 有識者検討会 (毎日新聞) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160722-00000103-mai-sctch

個人の遺伝情報に基づくゲノム医療の実現に向けて課題と対策を議論していた政府の有識者検討会は22日、遺伝子検査の質を確保するため、一定のルールなどを求める報告書をまとめた。

焦点になっていた遺伝情報による差別防止と、医療の枠外で販売されている消費者向けの遺伝子検査ビジネスの規制については、いずれも法整備の必要性を盛り込むことを見送った。

ゲノム医療は、個人の遺伝情報を調べて病気の診断や治療、予防に役立てる。特に、患者1人ずつに応じたオーダーメード医療への応用が期待されるが、将来病気になるリスクが分かるため、雇用や保険加入などでの不利益防止やデータの管理が課題となっている。

検討会はゲノム医療の実現を目指す協議会の下部組織だが、こうした差別の問題や遺伝子検査ビジネスの規制に関し、政府組織として初めて主要議題としたため注目されていた。

報告書は、ゲノム医療を保険適用するための前提として遺伝子検査の品質や精度の確保の重要性を挙げ、「ガイドラインなど、法的措置を含む具体策の検討」を厚生労働省に求めた。

一方、遺伝情報に基づく差別の防止について「不当な扱いを受けることのないよう社会環境の整備が必要」と課題を明記したものの、法整備については「対象となる行為を明確にする必要性がある」などと見送り、差別の実態調査の必要性を提言した。日本医師会などが国内での規制の遅れを批判してきた遺伝子検査ビジネス対策では、学術団体や厚労省などが関与して科学的根拠などが確保される取り組みを求めた。

座長の福井次矢・聖路加国際病院院長は「将来、医療の質を飛躍的に高める重要なテーマについて、解決の方向性を示せた」と述べた。【千葉紀和】


現状で個人の全ゲノム解析が10万くらいだっけ?
今後コストダウンが進んだら学校の健康診断レベルで受けられるようになるんかな?

まあ例えば見合いの相手に子供が極めて出来辛いDNAや
子供にガンや障害がでやすいDNAがあることが予めわかっちゃったら
そりゃあ避けられざるを得ないとは思うが…

科学技術の進歩の功罪だよなあ

CRSPR/Cas9等による全身DNA編集医療の実現に期待


遺伝子検査ビジネス、科学的根拠ない判定も…厚労省が根拠明確化要請へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160725-00050009-yomidr-soci


//facebook//