野田聖子さんが配偶者控除について語ってます

Pocket



配偶者控除は廃止が規定路線なんだろうな。

配偶者控除は配偶者を持つ自分(主に夫)が納める所得税、住民税が軽減される制度。戦後、子供3人とか当たり前の時代に専業主婦の家事育児へ配慮し、外で働く代わりに世帯主の税金を軽減することで還元してあげようという感じ?。人によってとらえ方はさまざまかもしれないけれど。

控除額は配偶者の収入によって段階的に変わるのですが控除が全く無くなった時の夫に対する増税額は7万ほど。(専業主婦の家庭で社会保険料700000円、生命保険を12万円支払ったとして計算した。ここでシミュレーションできるので配偶者ありとなしの場合で計算してみてください。)

配偶者控除は1億層活躍とかいう政策の一環として女性にもっと外で働いてほしいという政府の意思表示。女性の社会進出はいいことであるし、世帯収入も増えて私設の保育施設にだって入れられるでしょう。大歓迎です。でもそれを選ばずに子育てを真剣にしたいと考える女性の声を封殺するような気もします、社会進出だけが正義のような風潮だけれども、子育てだって立派な仕事でしょ?それに、子育てしながら働くってすごい負担だと思います。

女性の社会進出を促すことや消費増税は今後見込まれる税収減を見込んだ策でしょう。そもそもこのような状況になったのは、働く世代の大人一人が支える老人の割合が増えたから。つまり少子化が根本的な問題だと思うのですが。。。子供は一人でたくさん!そんなお母さんの声が増えないのかなあ。

配偶者控除や年金の3号制度は子供が多くいるのが当たり前の時代に、子育てや家事に専念せざるを得なかった女性への家庭救済政策だったはず。子供も大きくなり子育てから手も離れた主婦がいる家庭と中学生未満の子供がいる家庭の主婦を一緒に考えるのはどうかなと思います。まさに子育て真っ最中の野田聖子さんから発せられた発言としては少し乱暴な気がします。

私も小さいながら会社を経営しておりパートで主婦の方を雇っていますが、お子さんは1歳になったばかりで保育園に預けてから出社されています。頻繁ではないのですが熱を出したりちょっとケガをしたりというと保育園から電話が来て迎えに行って帰宅されるのですが、私も子育て中ですしその大変さはわかっているつもりです。幸いそれほど忙しい会社でもないのでまったく咎める気にもなりませんし、むしろ職場で遊ばせてもいいのですがさすがにそれは遠慮されて連れてきてくれません。

配偶者控除や3号受給資格が撤廃されると、詳しくは計算していないのですが年収160万円を超えるようにならないと働いた甲斐が無い、つまり働き損だったと思います。採用面接でお子さんが小さいのにどうして働くのか、仕事に支障はないか聞いたのですが、旦那さんの収入が不安定とのことでせめてもの足しにということでした。8時間勤務が基本なのですが繁忙期以外は短縮して毎月フルに働いてしまうと旦那さんの扶養から外れてしまうので少し調整をして働いていただいています。なぜなら働き損ゾーンがあるから。

nennsyu

確かに時代にそぐわない制度かもしれません。人口が減り納税額もどんどん減る中で一人でも納税者を増やしたいというのが政府の本音でしょう。そうであるなら人口を増やせばいいのでは。戦後作られた制度の多くは、今後日本の人口がどんどん増えていくという前提のもとに作られたと聞きます。人口がどんどん増えるということは人口ピラミッドの構造を保つということで、多くの若者で社会を支えていくということです。

しかしながら経済ばかりに目が行っていることに不安を覚えます。少子化対策をテーマにしていることはわかるのですが選挙対策のために貧困高齢者へ3万円をばらまいたり、GPIFで株価上昇を目指したけれど兆単位の損益を出したり。中国がなんだかんだ言って注目されているのは膨大な人口による消費力があるからです。人口が減っていく国はもう成長力が見込めないと投資対象にならないと手を引かれてしまうのは誰が見たって明らかです。


自民党の野田聖子前総務会長は、BS朝日の番組で、配偶者控除について「女性活躍の阻害要因だ」と指摘し、廃止を求める考えを示しました。  自民党・野田聖子前総務会長:「1961年にできている配偶者控除をまずは取り払うことで、新しい、男も女もともに働くというスタートが切れるのではないか」 配偶者控除は、配偶者の年収が103万円を超えると控除が受けられなくなるため、配偶者が働く量を抑える原因になっているとされています。野田氏は経営者からも継続して働いてくれないことへの不満があるとして、「時代遅れ感があり、撤廃するのは当然だ」と語りました。また、「自民党内の若手を中心に廃止すべきだとの声も高まっている」とも話し、近い将来に配偶者控除を撤廃する意欲を示しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000067645.html


自民党が少子化を加速させた
自民党・野田聖子衆院議員インタビューこの国はずっと、自分の子どもは自分の家で育てろという価値観でした。何より、子どもには票がないけれど、
高齢者には票がある。社会保障費で、これまで高齢者に使ってきたお金と子どもに使ってきたお金を見てください。
あまりに違う。少子化対策なんてしていないに等しい。パイの大きさの差で言うと、児童向けはほとんどおまけレベルですから。この国は年寄り天国です。でもそういう認識が国民にもなく、子どもにほとんどお金を使っていないことは、
広く知られてこなかった。子ども手当は、政権交代の導火線の1つでした。過去10年、自民党は若年対策をしていなかったし、
子どもを産みたい人に対するエールもなかった。政権交代は仕方がない。悔しいけれど私も、
頑張っても抜本的なことは出来ませんでした。

自民党が与党のままだったら少子化対策は破綻していたから、民主党のお手並み拝見です。
本気で少子化対策をするには自民党は本当に邪魔な政党でした(笑)。自民党の根本思想は、
「(少子化は)女性のせいだ」というものです。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100212/212656/


「男で3% 女で2%」 35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 で検索して見なよ

晩婚化というより、35歳を過ぎてからの結婚は、
男女ともに不可能に近いことが分かる。
みんな自分の相場が分かっていない
「いつか結婚できるんじゃないかというのはもはや幻想です。
データを見ても分かるように、35歳を過ぎて結婚するのは
超難関大学に入るより狭き門だと早く気付くべき。
夢のない言い方ですが『就活』と一緒なんです」

男女とも3%以下しか実際に結婚できてない


確かに少子化対策は出産適齢期の結婚した男女ともに残業禁止、でも給料そのままにすれば、子供産む人増えると思う。

だって午前様で帰ってきてヘトヘトで明日も仕事あるのに子作りする余裕ないよ。
産んでからも、旦那激務の中、育児を丸投げされる不安があれば子供持つことに躊躇する奥様もいるだろうしね。

ダラダラ仕事して残業して残業代稼いでいる非効率社員が減らない限り無理なのかもしれないけど。





搾取する側がずるいと大声で煽っているだけで
搾取される側でそう思っている女性は少ないと思う。
だって、キャリア女性だって、体調壊して専業主婦になる可能性もあるから。
そのためのセーフティネットでもあるわけでしょ、この控除システムは。


1年でも、育休産休の間の手当て、社会保険料免除は、
かなりお得になってるよ。他の被保険者からの保険料で。
3年も、厚生年金保険料が無料になるのだもの。労働の対価でない手当ては優遇以外の何物でない。


383:2014/04/11(金) 11:10:29.94 ID:

配偶者控除よりも年金3号を廃止したほうがよほど国のためになる。
びた1文もも払わない専業主婦と、40年国民年金を払い続けた人と、もらう額は一緒って不公平すぎるよ
専業主婦の存在は認めるよ、それは自由にしてください、だけど年金くらいは払ってくれ
因みに自分は個人事業主なのでずっと国民年金を支払ってる


410:2014/04/12(土) 08:32:51.69 ID:

学生だって払ってるんだから
専業主婦だけ免除なんておかしいよ
ってだけのことじゃない?
奥様方被害者妄想が過ぎてますわ
既得権ってやつだったのよ


うちは年収1200万の専業世帯だけれど、3号廃止で、配偶者控除廃止
だったら、兼業の優遇も廃止しろと、夫が言ってるよ。


官僚「何で学生時代ちゃんと勉強しなかったの?」
で終わりそう


兼業主婦を敵視して、昼間に2ちゃんしてる人
ってどんな人だろう。
高収入世帯の兼業主婦はそもそも専業主婦を妬まない。


子供二人以上産めるのは妻が公務員
ダンナの親の介護するなら仕事辞めないで離婚した方がお得な時代になる


主婦で正社員でハードに働くことを望まない女性って割と多いと思うよ
世の中全ての女性がすごく優秀な人ばかりじゃないしね
今の日本の社会で仕事と家事.育児.介護同時に捌けるスーパーウーマンを期待するのは虫が良過ぎ
パートや派遣で成り立ってる会社もあるよ


フルタイム正社員、子供2歳保育園児今日は二時間残業した。
それでもいま家事終わって寝るとこ。
実家、義実家とも遠方。
ルンバも食洗機も冷凍食品、惣菜もないけど余裕だよ。専業主婦って、まじで何やってんの?


5時定時で7時まで。
夕飯は朝メインをほとんどを作るから、味噌汁ぐらい。
今日は朝にぶり大根と副さい作った
買い物は買うもの決まってるから10分もかからない。
家事はお茶碗洗い、朝干した洗濯物の片付け、保育園準備、風呂掃除かなぁ。
専業の人のタイムスケジュールが知りたい。


保育園行ってる兼業の人って子供が風邪ひいたらどうしてるの?

会社が理解ある?まさか身内に頼るなんてことないよね?
病児育児だってまず病院行って薬もらわなきゃいけないし。


正社員で夫婦共働きで出産子育てするとしたら、
実家の近くに住んだ上、家事育児のほとんどを男性がやるべき。
子どもはお母さんが大好きだから、甘えてくるし、
ひっつかれて身動きがとれない状態になっているはず。
だからその他の家事育児はすべて体力がある男性がやるなら
出産育児をする気にもなる。


引き上げる理由ないでしょ
本人が課税されてる人を扶養に取るっておかしな話だし


そのうち旦那から愛想つかされて離婚されそうw
自業自得だよね、家族や旦那にも同じようなことまくし立ててるんだろうから。
でも立派に自分で保険や年金を払ってるんだから、全く問題ない!


独身税、子どもなし世帯税をかけて。


旧厚生省の外郭団体が二十年ほど前に発刊した『厚生年金保険制度回顧録』は、
官僚の本音を知るうえでの貴重な資料があるよ>証言者は元年金課長。
>社会保険庁長官や年金局長のOBである聞き手を前に、
>厚生年金の創設期に絡めて「基金や財団をつくれば厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない」と
>回顧したかと思えば、「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない」と
>保険料流用の勧めとも取れる発言をしている年金積立金が枯渇しそうで、保険料は頻繁に上げられるしね
責任追及して、流用分は公務員全体OB家族にも弁済してもらわないと、となる
今は、国民間で対立させてお茶濁してるところ


というよりは、貧乏勤労者は2馬力で働かないとやっていけない社会ってのがおかしいと思う。
現状、保育制度がまともに機能してないっていうのに。
学童は4年生まで、思春期が始まる5年生から放り出される。
悪い方へ流されるのはそういう世代から。勤労者の大半は賛成している、とか如何にも自分の意見はみんなの意見みたいに書き込むのは
胡散臭くてたまらない。


//facebook//