赤ちゃん

つわり

つわりに負けない!つわりを乗り切る10

すっきりする飲み物で自分に合ったものを見つけるといいかも。ココナッツウォーターとか、後味の残らないすっきりとした炭酸飲料とか。出典:去年の暮れからずっと吐いてる。引くぐらい鼻血も出てる。夫はまだ帰ってこない。大丈夫?旦那の世話はしたくないけ...
つわり

つわりに負けない!つわりを乗り切る9

食べなきゃいけないのに食べれない、おなかの赤ちゃんに栄養をというプレッシャーが一層追いつめてしまう。食べられるときに少しでもいいから口にする。食べたらすぐに歯を磨く。こんな感じで乗り切った私です。出典:鬱と悪阻はなった人にしか分からん苦しみ...
つわり

つわりに負けない!つわりを乗り切る8~よく歯磨きしました

医学が進歩しても謎のままのつわり。うちの場合は、炭酸水と歯磨きが気休めによかったかなあ。出典:28w口から喉にかけてが何故か常にネバネバしてて辛い何やっても取れなくて、うがいすると反射的にマーしそうになるし前スレ最後の方で同じこと言ってた人...
育児

オムツ選びも難しい~47

紙おむつは各社から発売されていますが、それぞれ同じようでいて同じではないんですね。赤ちゃんの肌に合うもの合わないもの(肌が赤くかぶれる)が最終的な選択基準になるんですが、選ぶ際に参考になれば幸いです。産院ではパンパース(紫)だったけれどメリ...
正産期

正産期を迎えたとき~妊娠37週目以降~35

出産間近の妊婦さんはいろいろと不安ですね。私たちもこのページをよく見て不安、悩みを共有できました。38w1d乳房マッサージ痛すぎて全然出来てない昨日診察で子宮口グリグリ後から出血とお腹張って痛いし、なんだか凹むあまりに子宮口開いてないから乳...
育児

泣き止まない赤ちゃんを教授があやす。心温まるエピソード、イスラエルの大学にて

この光景、なんだと思いますか?イスラエルのヘブライ大学での出来事ですが、この子は先生の子供ではありません。ある女子学生が自分の子供を連れて授業を受けていると、子供が泣き出してしまい、泣き止まないためにその女子学生は教室を後にしようとします。...
育児

~抱っこ紐レポート~長時間の抱っこに耐える抱っこ紐はこれだ

首が据わるまでは抱っこ紐は使わない!そう心に決めていたのですが、抱っこしていないとおとなしく寝てくれず、ミルクを与えたら次のミルクの時間までずっと抱っこ、なんて状況にさすがにギブアップ。哺乳瓶に続き抱っこ紐もいくつか試したのでレビューを兼ね...
出産

入院時にあったらよかったもの

出産後の入院時には、完全に外の世界とは隔絶されます。したがって、外の世界とのやり取りは電話のみ。ほとんどの病院では3時間おきに赤ちゃんの世話タイムを設けています。そこで、新米ママの訓練もかねてのお世話が始まるのですが、これがまま忙しい。また...