育児 乳児から幼児へ 悩みの離乳食 離乳食がはじまるよ~はじめてママ&パパの離乳食 (主婦の友実用No.1シリーズ)posted with カエレバ上田 玲子 主婦の友社 2015-01-15質問なんだけど、薬ってどうやって飲ましてますか?一歳なったばっかり。以前はスポイトで... 2016.05.18 育児
育児 家に閉じこもりになってしまう子育て中のお母さんは育児センターを利用してみては 家に閉じこもりがちな時期、子育てが少し楽になってくると今度は孤独感がという人は育児センターの利用を検討してみては。私は新宿区の子ども総合センターを利用しています。育児をする同じくらいのお母さんといろいろな相談もできるし、気晴らしにもってこい... 2016.02.02 育児
育児 【4か月から1歳未満の子供情報】歩行器を使ってみましたが、賛否両論ですね 首も座り、ちょっと子育てが楽になる時期ですね。動き回るようになると再び大変になるのですが。歩行器デビューした7ヶ月娘。寝返りは出来るけど、ずりはい、つかまり立ち、お座り等はまだの成長ゆっくりめ。気にいったようで、ご機嫌で入ってくれていて助か... 2016.02.02 育児
育児 遅いのに早生まれ??早生まれと遅生まれの成長への影響 年度で考えれば遅い生まれのはずが『早生まれ』とは??タイトルの通り早生まれと遅生まれって逆なんじゃないの?と思う人もいるのではと思います。年度・学年で区切られている学校では、同学年(4月生まれ~翌年の3月生まれ)の中では1月~3月という遅い... 2016.01.16 育児
育児 ☆★☆将来我が子に就いて欲しい職業☆★☆ 甘やかされるだけで躾が足りないのが結婚においては最低の家柄だろうね昔風のお嬢様→専業主婦っていうのは厳しい躾が必須と思うよ厳しい躾か自立した社会経験(腰かけ的職種不可)のどちらかが無いと今後は結婚できないかできても相手に迷惑をかけるだけにな... 2016.01.13 育児
育児 エナジードリンクと喫煙は我慢して、妊婦さんや子供には悪影響あり エナジードリンクの飲みすぎに妊婦さんは特に注意しようエナジードリンクを飲みすぎて死亡事故が起きたばかりですが、ビジネスジャーナルに掲載された記事で『エナジードリンクで18人も死亡!常用は超危険、子供や妊婦は厳禁!心筋梗塞や不整脈の恐れ』では... 2016.01.08 育児
育児 象印のスチーム式加湿器EE-RK50のレビュー スチーム式加湿器 象印EE-RK50を買った深夜に目が醒めることが増えたような気がして、原因はどうやら部屋の乾燥だったみたいです。目が醒めると喉がカラカラで、ひどい時は水を飲んでも治らず、しばらくおかしい。そんなわけで、加湿器を買うことにし... 2016.01.07 育児
育児 炊飯器は離乳食を作る万能調理器 炊飯器を見直す我が子は似ただけのカブや大根にwakodoなどのレトルトの離乳食をかけて食べるのが大好きです。しかしその煮ただけが電子レンジで柔らかくしたものではダメで、しっかりと鍋で煮ないと食べてくれません。私も試しに食べてみましたが、電子... 2016.01.06 育児