子供に離乳食をあげるときのことですが、うちの子の場合30分から長いときなど1時間かけてあげることがあります。
そうすると、すっかり冷めてしまう。
それでも食べてくれるのですが、大人が食べておいしくない状態のものを子供にあげるのは可哀そうですよね。
そこで考えたのが、湯煎です。それもただのコップではお湯自体が冷めるので話題の真空タンブラーを使います。
18-8ステンレス、保温・保冷に優れたマグカップ真空二重構造 アクティブマグ 450cc【魔法瓶】… |
私が使っているのはMade In Japan 新潟で作られているステンレス製のタンブラーです。楽天市場で1800円ほどで買えます。
このタンブラーは飲み物をのむ事にももちろん抜群の威力があり、氷は一晩たってもあまり解けず翌朝まで残るほどの保温力です。
このタンブラーに適度な温度のお湯を入れ、その上に離乳食の入ったお皿を置きます。タンブラーの口径が5cmほどあり、少しテーパーがあるのでちょっと深めのお皿であればすっぽり入ります。
これで食べ終わるまで暖かな離乳食をあげることができるようになりますよ。おすすめです。
氷は朝まで残ってる
氷は凄くキープされる
氷満タンなら夏場でも丸2日持つ
ホットは入れたことない
氷満タンなら夏場でも丸2日持つ
ホットは入れたことない
朝に熱湯入れてお昼にカップ麺食べられるよ
コーヒーなら夕方まで飲める温度
コーヒーなら夕方まで飲める温度
>>
USBの話か?
それでお手頃価格ならポチるわ
USBの話か?
それでお手頃価格ならポチるわ
>>
いや普通の真空断熱タンブラーよ
釣りとか行く時めっちゃ便利
いや普通の真空断熱タンブラーよ
釣りとか行く時めっちゃ便利
サーモスのは朝入れて夕方飲んでもまだ温かい
昼飲もうとしたら熱すぎるので朝しばらく冷ましてから蓋を閉めるくらい
ただコーヒーを入れると変な味になるのをなんとかして欲しい
昼飲もうとしたら熱すぎるので朝しばらく冷ましてから蓋を閉めるくらい
ただコーヒーを入れると変な味になるのをなんとかして欲しい
真空片手駒!
尼で山善の400mlが0.7kで売ってるな
ホットコーヒーを5時間程度保温しておければいいんだ
ホットコーヒーを5時間程度保温しておければいいんだ
これ系は落とすと一発でアウトだから取り扱い注意な
>>
今時ガラス中瓶じゃないからそこまで神経質じゃなくて大丈夫だよ
今時ガラス中瓶じゃないからそこまで神経質じゃなくて大丈夫だよ
材質というよりカップの形状と飲み口の薄さで香りやらが変わるから
紅茶で変わらないというのはカップの形状が同じだけ
紅茶で変わらないというのはカップの形状が同じだけ
ぶっちゃけ目覚ましに飲んでるだけだから味は気にしないんだ
長時間保温できればなんでもいい
さすがに魔法瓶みたいなのは洗うのが面倒くさそうで手が出ない
長時間保温できればなんでもいい
さすがに魔法瓶みたいなのは洗うのが面倒くさそうで手が出ない
>>
全部持ってる
一番上の水筒みたいなのは一口ずつ飲みやすいし
ソファやベッドに持ち込んで転がしておけるから便利真ん中の蓋つきタンブラーはあっても無くてもどうでもよかった
したのタンブラーはビール飲むのに便利
結論。一個買うなら一番上で長いタイプ
全部持ってる
一番上の水筒みたいなのは一口ずつ飲みやすいし
ソファやベッドに持ち込んで転がしておけるから便利真ん中の蓋つきタンブラーはあっても無くてもどうでもよかった
したのタンブラーはビール飲むのに便利
結論。一個買うなら一番上で長いタイプ
蓋のないステンレスのタンブラー+マグカップの蓋だけ再利用
サイズ合ってないんだけどカパッと被せるだけで雑に扱える
寝て起きたら氷がそのまま残ってて快適
サイズ合ってないんだけどカパッと被せるだけで雑に扱える
寝て起きたら氷がそのまま残ってて快適
俺は外に持ち歩くんじゃなくてポット代わりに使ってる
電気ポットだと金かかるのと独身じゃポットの量は多過ぎるから
電気ポットだと金かかるのと独身じゃポットの量は多過ぎるから
銅ではないな
蓋つきのマグは千円超えてしまうんだな
長いのは棒のついてるコップ洗いスポンジで洗うの楽だよ
最近買ったけど便利
100円ショップでプラスチックのフタを買って
乗せとくだけでも結構違う
乗せとくだけでも結構違う
こういう類いのもの(魔法瓶なども)はほんと一流メーカーのものを
買わないとダメだな
買わないとダメだな
ホットはさ水蒸気で逃げる熱が大きいから断熱だけじゃ効果うすいんだよな
保温に拘るならタンブラーじゃ限界あるよ
上からごんごん熱放出しちゃうから
ちゃんとした水筒にせんとね
上からごんごん熱放出しちゃうから
ちゃんとした水筒にせんとね
コメント